こんにちは
ブログ管理人のゆうきです
最近、広告から、アパレルの副業ということで、APPACLE(アパクル)という副業オファーが流れてきていますよね。
今回は、このAPPACLE(アパクル)という副業についてを記事にしていこうと思います。
このブログでは、ネット上のいろんな副業について調べています。
今回のオファーはAPPACLE(アパクル)になります。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
稼げるオススメの副業も紹介しているので
良かったら友だち追加してください(^^)
もくじ
会員制アパレル卸サービス『アパクル』とは
まず、APPACLE(アパクル)という副業がどういうものなのか、気になっている方も多くいるかと思います。
広告では、アパレルの副業やサービスということで記載はあったのですが、本当に稼げる副業になっているのでしょうか?
まずは、APPACLE(アパクル)の特商法や会社情報をランディングページから調べて行きましょう。
会社情報や特商法

役務提供事業者 | 株式会社Appacle |
---|---|
運営責任者 | 代表取締役社長 星野拓馬 |
所在地 | 〒500-8265 岐阜県岐阜市茜部神清寺1-6-1 |
メールアドレス | customer@appacle.shop |
役務の対価 | アパクルメンバーシップサービス(以下「本サービス」といいます。) ライトプラン:総額 180,000円 ベーシックプラン:総額 300,000円 別途、消費税がかかります。 |
送料(税別) | 北東北(青森県、岩手県、秋田県)四国・九州(一箱) :100サイズ1000円 / 140サイズ1300円 南東北(宮城県、山形県、福島県)中国(一箱) :100サイズ950円 / 140サイズ1250円 関東・信越・東海・北陸・関西(一箱) :100サイズ900円 / 140サイズ1200円 北海道(一箱):100サイズ1200円 / 140サイズ1500円 沖縄(一箱):100サイズ2050円 / 140サイズ2700円(ご注文数に応じて安い送料順に自動計算されます) ※1着の場合は一律460円 |
その他の費用 | 本サービスを利用して商品を購入する場合、商品の購入費用等の負担が必要です。 |
キャンセル | 本サービスの利用契約成立の日から起算して3日以内に限り、弊社の定める方法によりキャンセルすることができます。ただし、本サービスの全部または一部の利用を行った場合はキャンセルできません。 |
解約 | 契約期間中であっても、弊社の定める方法により解約の申し入れをすることで利用契約を解約することができます。 解約した場合、その時点で弊社に対し負担する一切の債務について当然に期限の利益を失い、弊社に対し、直ちにすべての債務を支払うものとします。 |
保証の否認及び弊社の免責 | 本サービスは現状有姿で提供されるものであり、弊社は、本サービスについて、特定の目的への適合性、商業的有用性、完全性、継続性等を含め、一切保証いたしません。 本サービスを利用して購入した商品の転売については利用者の判断および責任で行うものとし、弊社は、利用者の利益を保証するものではありません。 本サービス利用規約に定めるものを除き、弊社は本サービス利用により利用者又は第三者に生じた損害につき、一切の責任を負いません。 |
その他の事項 | 特定商取引法11条但し書きに基づき、書面又は電子メールによる請求を受けた場合には遅滞なく開示いたします。 |
まず、会員制アパレル卸サービス『アパクル』ですが、会社情報や特商法の記載をこちらに乗せてはいるのですが、この特商法は、広告から出てきたランディングページには書かれていませんでした。
普通は、広告に掲載されているページ等にランディングページがあります。
そこの特商法がないのは、普通に怪しいですよね。
今回は、会員制アパレル卸サービス『アパクル』について調べるためにネット上で検索して、特商法を見つけたので、その情報を掲載しています。
特商法になるのですが、気になる部分があるので、それも調べておきましょう。
株式会社Appacle
まずは、会員制アパレル卸サービス『アパクル』の役務提供事業者に書かれている、株式会社Appacleになるのですが、聞いたことがない会社なので、ネット上で調べて見ました。
するとアパクルについての情報がいくつかあったのですが、一応この会社は法人登録が2018年9月10日にありました。
2年前からある会社のようなのですが、このアパクルというオファーも前からあったのでしょうか?
そう言った部分も調べて行けたらいいですね。
運営責任者 星野 拓馬
そして、会員制アパレル卸サービス『アパクル』の特商法に書かれている運営責任者名の星野 拓馬という方ですが、
この方も、ネット上で調べて見たのですが、情報は出てきません。
同姓同名の方の情報は出てくるのですが、会員制アパレル卸サービス『アパクル』の星野拓馬さんではない印象があります。
一応、Facebookでアパクルのアイコンで星野拓馬さんという名前のアカウントはあるのですが、投稿がなく、Facebookの友達も1人しかいません。
ネット上では、どういう人なのかわからない感じになりますね。
所在地
会員制アパレル卸サービス『アパクル』の所在地ですが、調べて見たら、割と怪しい感じの結果でした。
Googleで特商法に記載されていた所在地を調べたのですが…
出てきたのが、こちらになりました。
調べている感じでは田舎みたいで、特商法に書かれていた住所の建物は、株式会社アイキというところでした。
この株式会社アイキは、調べてみたところ、しろあり予防や駆除などのサービスをしているようなので、アパレルなどとは全く関係ない印象があります。
記載されていた所在地が、この会社になるのですが、本当にちゃんとした住所なのでしょうか?
だいぶ怪しい感じですよね。
お問い合わせ先
会員制アパレル卸サービス『アパクル』の特商法になるのですが、この特商法には、メールアドレスの記載しかありません。
電話番号が書かれていないですね。
メールアドレスがあるだけマシではありますが、電話番号がない場合、何かしらのトラブルが起きたときにすれ違いが起きてしまいます。
なので、こちらに関しても不安ですよね。
会員制アパレル卸サービス『アパクル』の特商法ですが、全体的に怪しい印象があります
注意しながらみておきましょう。
会員制アパレル卸サービス『アパクル』の仕事内容
会員制アパレル卸サービス『アパクル』ですが、仕事内容はどう言った感じになるのでしょうか?
アパレル系の副業のようですが、こう言ったアパレルが好きな人からしたら、やりたいと感じる方はいるかと思います。
ただ、ネット上の副業オファーは怪しいところがあるので、どう言ったものなのか調べて行きながら注意してみて行きましょう。
最大99%OFFで仕入可能
会員制アパレル卸サービス『アパクル』になるのですが、洋服やアパレルブランドをネットで販売するオファーのようですが、アパクルではなんと最大99%OFFで仕入れることができるようですね。
ブランド物の洋服などが99%OFFで仕入ることができたら、相当な低価格で商品を仕入ることができる、ということですね。
ただ、書かれているのは最大なので、60%だったりする商品もあるかとは思います。
ただ、仕入れ値を低くして商品を仕入ることができるのは、めちゃくちゃいいのでは?とは感じます。
仕入る商品
会員制アパレル卸サービス『アパクル』のアパレル商品になるのですが、
- アパクルが売れ残った商品を仕入れる
- その仕入れた商品を私たちが仕入る
- それを販売して利益を出す
色々と調べてみると、こう言った感じの流れになっているようですね。
一見みた感じでは、仕入値を安くすることができる上に、売れ残った捨てることなく販売する。
ということで、とてもエコな感じもありつつ、いい感じのビジネスにも見えるのですが、裏を返せば
売れない商品を仕入る
ということになります。
なので、言葉を選ばずに言うと、処分すべき、ゴミになる商品を仕入るということになります。
こう言った商品を仕入るということですが、正直それで利益が出せるというような可能性はとても低いかと思います。
ブランド物でも、売れない商品はあります。
それを安くで販売しても売れないものは売れないので、全く意味がないでしょう。
自分の好きな洋服を、安くで仕入れることができるので、とてもいい話には見えるのですが、十分に注意した方がいい感じがします。
会員プラン
会員制アパレル卸サービス『アパクル』になるのですが、参加するには会員になる必要があるのですが、プランが2つほどあるようです。
それも、詳細をみて行きましょう
まず、ライトプランになるのですが、ライトプランは費用が、
1.5万円/月×12回
税抜き総額18万円
になるようです。
そして、あと1つがベーシックプランで、こちらは
2.5万円/月×12回
税抜き総額30万円
ということで記載がありました。
どちらも1年契約で支払わないといけないようですね。
月に2万円近くの支払いがあるとしたら、月収で5万円が稼げるとしても、2万円はマイナスになるので、3万円しか稼げないということになりますね。
会員プランの費用としては、ちょっと高い気もしますが、ちゃんと商品が売れたらいいですよね。
そう言った点でも実績も調べておいた方がいいですね。
会員制アパレル卸サービス『アパクル』の評判や口コミ
会員制アパレル卸サービス『アパクル』になるのですが、ネット上での評判や評価、口コミはどう言った感じになるのでしょうか?
ランディングページには実績として、参加した人の声というのがあったのですが、どれも稼げるというような感じの声が動画としてありました。
ただ、実際のところどうなのかはわからないので、ネット上でも情報を調べて行きましょう。
評判や口コミ
会員制アパレル卸サービス『アパクル』の副業ですが、ネット上での評判や口コミは、悪いと言えるでしょう。
ネット上では、実際に参加した人が全く稼げなかったということを話していたり、記事にされているので、本当に稼げないのかもしれないですね。
ちょっと期待していたのですが、稼げないのであれば、参加すべきではないと思います。
会員制アパレル卸サービス『アパクル』 まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまで、会員制アパレル卸サービス『アパクル』について色々と調べて行きましたが、まとめに入りたいと思います。
- アパクルはアパレルの転売ビジネス
- 売れ残りの商品を売るので実際に稼げる可能性は低い
- ネット上の評判や口コミが悪い
- 広告から飛ばされるページに特商法の記載がない
会員制アパレル卸サービス『アパクル』の副業になるのですが、結論としては稼げないという可能性が高いと思います。
商品を安くで仕入ることができるというのは確かにいいことかもしれないのですが、仕入ることができる商品は売れ残ったものになるので、処分するものを仕入れているという考えをしたら、めちゃくちゃいやですよね。
会員制アパレル卸サービス『アパクル』という副業オファーが詐欺で稼げないわけではないのですが、労力に対して、の対価が少なすぎると思います。
もしも商品が売れないということがあれば、仕入れたときに使う資金と、会員の支払いなども出てきます。
会員は、解約をしたとしても1年間は契約になるので、1年はずっと払うということになります。
やめたくてもやめることができないというのが起こるので、参加をするのは一旦ちゃんと考えた方がいいですね。
僕は絶対にやりませんが…
僕も実践している、副業

最後になりますが、僕が実際に
実践して稼いでいる副業の話を
したいと思います!
僕は、いままで色々なセミナーに
参加したり、色んな情報商材などを
見たりしてきました。
そして、副業も色々と試してみた
のですが、副業をするとしても
どうしても
- 時間
- スキル
- 労力
を使ってしまうと思います。
スマホを使った簡単な副業
にしても
誰にでもできる様な
お金稼ぎと言っても、大して
そんなに稼げる訳でもない。
むしろ、本業と別でアルバイト
をした方がお金を稼ぐことができる
と感じている方はたくさんいると
思います。
僕もその中の1人でした。
ですが、僕はある副業に出会って
時間、スキル、労力
を使わずに稼ぐことが
できるようになりました!
これだけ聞くと怪しい印象を持って
しまう方も多くいるかと思います。
それに、僕もこの副業をする前は
怪しいと言う印象がすごくありました。
でも、実際に参加してみたら
ちゃんと稼げていて、
「こんなに上手くいっていいのか?」
と、思うくらい稼げていて
正直びっくりしました。
今では、本業は辞めて
色んなビジネスに触れて
また、色んな事をしてお金を
稼いでいます。
世の中には色んな副業がありますが
これは、僕がやっている副業の中で
一番おすすめしている副業です!
副業をしたいと思っているけど、
『本業が忙しくて時間がない!』
という方がとても多いです。
これからは会社の給料だけでは、
生活が苦しくなってくる時代に
突入します!
『無料』で『期間限定』で
提供していますので、興味がある方は
参考にしてください!
この副業のリアル実績はこちら
に載せていますので、参考にしてください。
参加方法もこちらに書いていますので、
下のブログを見てください!
↓ ↓ ↓
⇒[先着30名限定募集!]毎月5万円を安定して稼ぐ副業の参加方法はこちら!!
『LINE@の友だち追加はこちら!』
↓ ↓ ↓ ↓

参加したい方や、なにか
質問がありましたらこちらの
方からメッセージをお願いします!
最後に…
僕は、ビジネスはお互いが
WIN-WINの関係であることが
一番大事だと思っています。
過去に僕も詐欺に遭って
数十万円なくしてしまった
事もあるので、そういうような
お金稼ぎは絶対にしません。
怪しいと思うのでしたら
もちろん参加はしなくても
いいと思っています。
ただ、本当にこれからの
自分を変えていきたいと
思うのでしたら参加して下さい
では、ご連絡お待ちしています!